本文へ移動

スタッフ日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3/22(火) 地域・子ども食堂

2022-03-23
〇本日のおしながき
・カレー
・スパゲティサラダ
・野菜炒め
・フルーツ
・トマトとブロッコリーの卵スープ
※協賛(食材提供):グリーンコープ、藤三安浦店

大人11人、子ども15人の計26人でした。
今日は店内のみの提供でした。

最初は全く来店がなく、今日は来ないのかなと思っていましたが、17時前頃から一気に来られ、席が足らないほどでした。

小さい子どもさんのいる家族連れが多くとても賑やごかでした。
男性一人での来店もあり、地域子ども食堂について説明とチラシを渡した後に食事をして帰られました。

来年度も4月から月2回開催します。

次回は4/8(金)16:00~18:00です。
よろしくお願いします。

(ひらおか)

3/11(金) 地域・子ども食堂と学習支援

2022-03-14
蔓延防止があけ、初めての子ども食堂でした。
店内での飲食と持ち帰り、どちらかを選んで貰う形で開催しました。

メニューは
ハヤシライス
野菜スープ
卵焼き
ほうれん草の卵とじ
デザート でした。
※協賛(食材提供):藤三安浦店、ハローズ熊野店

子ども 23人、大人 9人とたくさんの方が来店して下さいました。

自分が手伝いに豆茶に向かっていると、遠くの方から笑顔で走って来る子どもたちを見かけたので、自分も早く行かねばと走りましたが、若さに負けてしまいました。

久しぶりに来店してくれた子どもたちが楽しそうに食べている姿がとても微笑ましかったです。

食事中、子どもたちが以前スタッフに教えてもらった手話を披露してくれました。子ども食堂で手話に興味を持っていただけたことは嬉しかったです。これからもいろいろな手話を覚えてもらいたいなと思いました。

その後も、次々と子どもたちが訪れ、17時半頃にはお弁当14個、店内食事17食分全部なくなりました。
今回は新規の家族の方7名もこられ、終始賑やかな地域食堂でした。

(きむら)

--------

学習支援では、今日は縄跳びの宿題があるとのことで、やぐらの前で子どもとスタッフ2人で二重跳びの練習をしました。

その後は豆ナ茶屋に入って持参したお菓子を食べた後、国語と算数の宿題をしました。
算数のドリルはサラサラとすぐに終わらせて、すぐに国語のプリントに移りました。
最初は「お」と「を」使い分けるプリントでした。
2枚目は「なつ」や「ひのき」などの単語の仲間を探す内容でした。
めじろやイチョウなどわからない単語がいくつかあり、周りの大人たちに聞きながら頑張って考えていました。

今日は豆ナ茶屋の中で食べている同年代の子どもたちが多く、参加者の子どもたちと一緒に縄跳びをしたり、話をしたりとても楽しそうに過ごしていました。

(ひらおか)

--------

次回は3/22(火)16:00~18:00です。
よろしくお願いします。

安浦小学校とのコラボ商品企画会議

2022-03-03
2/7に安浦小学校で開催されたやすうら未来子ども会議にて、子どもたちからの主張で「安浦の特産品を食べて安浦を元気にしたい」という案が出ていました。

2/25、安浦の特産品としてカキフライバーガーとイチジクタルトの案が出ていて、それをチームで練って考えてくれた6年生4人組との企画会議でした。

子どもたちから配られたプリントには、カキフライバーガーの具材、ソースの案をたくさん出してくれていました。
何通りもあったので、キャベツorレタスの多数決、ソースは2択に絞ってもらい、ポン酢、オーロラソース(ケチャップ、マヨネーズ)に決定しました。

ポン酢はベタベタになるので、ポン酢ジュレにしてみようかな?と思っています。
牡蠣は山根水産さん(安浦小学校元PTA会長&第1回やすうら未来会議に参加経験あり)に相談したところ、快く牡蠣を卸してくれることになりました。

子どもたちに、来週からカキフライバーガーを出そうと思ってますと伝えると、とても興奮して嬉しそうにしていました。
4人中1人しかBROTOの事を知らなかったので、親御さんや学校に宣伝しといてねと伝えました。

皆さんも安浦小学校とのコラボ商品カキフライバーガー食べてみてください。(早くから売れてしまうので予約もお待ちしています!)

イチジクタルトは時期が6月なので、その頃に登場す予定です。

子どもたちのアイデアのおかげで、お客さんにも安浦名産の牡蠣を食べてもらえるのでとても良い機会になりました。

(よしの)

2/22(火) 地域・子ども食堂と学習支援

2022-02-23
〇おしながき(テイクアウト弁当)
・ミラノ風カツ
・スパゲティサラダ
・切干大根の煮物
・キャベツと鶏肉の和え物

※協賛(食材提供):グリーンコープ、藤三安浦店

16時スタートから、数人ずつ親子連れの方たちがぽつぽつ来られました。

店内で食べる方が少なかったため、いつもジョバンニで行っている学習支援を豆ナ茶屋で行いました。

勉強もしましたが、最近について話など世間話をしたり、小学生の子は鍵盤ハーモニカで演奏(音楽の宿題)をしたりと、いつもとは違った賑やかさがありました。

コロナ禍でも前向きに運営を続けている、豆ナ茶屋の地域・子ども食堂。
今日は呉市子育て支援課の方もようすを見に来られていました。

次回は3/11(金)16:00~18:00です。
よろしくお願いします。

(うえまつ)

2/11(金) 地域・子ども食堂と学習支援

2022-02-15
今回もお弁当準備し、店内での飲食と持ちかえり、どちらかを選んで貰う形で開催しました。
参加者は祝日とあって少なめでした。
●大人 5人
●子ども 9人
3種類のお弁当を、どれにしようかな~!?○○はこれ!ママはこれ!と選んでる子どもの姿があり選べるお弁当は楽しそうでした。

※協賛(食材提供):藤三安浦店、ハローズ熊野店

地域食堂とは知らず、営業をしていると立ち寄ってくれるお客様も3組居ました!

その中で、島で身内が子ども食堂をしようかと思っていると言う方がいました、ただその方は以前は違う場所で子ども食堂をしていたようで、身内の方には勧めない…辞めた方がいいと話をしたようです。

ただ、子ども達が被害にあってるニュースを見ると、何かできないか!?と心を痛めていました。
頑張って下さい!また話を聞かせて下さいねー。とその男性は買い物をし帰られました。

(きはら)

--------

地域・子ども食堂のオプションで開催している学習支援。
今日は、国語の宿題6ページでした。

助動詞の活用について、~だ、~れる、~たい、~た…など、
どう活用するか?
どれが助動詞か?
といった問題でした。

参加したスタッフみんながたまたま理系で、
う~~ん、と悩みながら一緒に解いていたのですが、

子どもは「こういうのは消去法。」と言いながら
スラスラと解いていて、たくましいなぁと思いました。
(間違えたところは見逃さず解説タイムに入ります)

超難問だったため、終わった後はテンション低く「あー疲れた。。。」と畳に横になりましたが、
すぐに起き上がってボール遊びを始めていて、さすがの若い体力に関心しました。

(ひろかね)

--------

次回は2/22(火)16:00~18:00です。
よろしくお願いします。

地域ネットくれんど
広島県呉市安浦町水尻1-3-1
TEL.0823-84-3731
FAX.0823-84-4041
-----------------------
--------------
1.地域生活支援
2.子ども・家族支援
3.地域協働
4.企画イベント

5.養成研修
6.当事者活動

-------------------------------------
地域ネットくれんどは、障害をもつ人たちや高齢者が、地域社会でいきいきと安心して暮らせる、トータルシステムの構築をめざしている、非営利の事業所です。

TOPへ戻る