採用情報・職場見学
【必見!】くれんど紹介動画
くれんどで働くスタッフに、福祉・介護業界の魅力をインタビューしました。
法人紹介動画です。お店の情報と、スタッフの働いているようすがたくさん映っています。
くれんどって何するところ?
くれんどは多くの障害福祉事業・地域協働事業を行っています。
放課後に子どもたちと遊んだり。パン屋や食堂、弁当販売、農作業、お菓子工房、雑貨制作などの働き方をサポートしたり。家事のお手伝い、外出、買い物、宿泊など、暮らしのサポートもしています。
その他、無料の子ども食堂、ホームレス支援、室内版公園「あそび場」の開催、地域のイベントに出店など、さまざまな活動を行っています。
くれんどは、障害を持つ人たちや高齢者が、地域社会でいきいきと安心して暮らせるトータルシステムの構築をめざしている、非営利の事業所です。
仕事内容
求人票に載らない、細かすぎて伝わらない情報
絶対に求人票に載らない、細かすぎて伝わらない情報をご紹介します。
服装自由
服装は自由です。寝間着のようなジャージだけ不可です。
「介護する側」「される側」という区別をなくしてほしいという、当事者の思いによるものです。
電子レンジ、冷蔵庫、電気ポットが自由に使える
お弁当を温めたり、コーヒーを飲んだり。冷蔵庫は大きさに限りがあるので、譲り合って使いましょう。
ときどき、くれんど新商品の試食が置いてあります。たくさん食べてもOKです。
歩いて5分圏内にあるお店
歩いて5分圏内に、セブンイレブンがあります。
呉市、東広島市、竹原市の近郊でミシュランガイドに唯一掲載された大人気らーめん店もあります。
飲み会を断っても変な空気にならない
公式の飲み会は年に1回。あとはそれぞれ思い立ったら開催しています。
参加は完全に自由。断ってもいいし、食べるだけでもいいし、お酌に回る文化は一切ありません。
管理者や他部署のスタッフとも仲がいい
役職や先輩・後輩関係なく、話しやすい雰囲気です。
社内で怒鳴っている人、高圧的な人はいません。
提案したことが仕事にできる
スポーツ少年団「ファルコンズ」の運営や、地域の子どもたちの室内版公園「あそび場」など、スタッフの提案からスタートした企画が多くあります。
介護福祉士試験の合格率100%
くれんどスタッフ限定で特別学習塾を開催しています。
コツをわかりやすく教えてもらえるので、勉強期間1ヵ月で合格したスタッフもいます。
離職率6.9%
全国の介護職員離職率14.1%、全業種の平均離職率13.9%を大幅に下回っています。
永年勤続表彰制度
勤続10年を経過すると、表彰状と金一封がもらえます。
(常勤の場合なんと10万円!)
魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま制度に認証されました
広島県が推奨する制度、「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま制度 プラチナ認証法人」にくれんどが認証されました。
呉市内ではくれんどが初のプラチナ認証法人です。
「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま制度」とは
働きやすい職場づくりや人材育成、業務改善、介護サービスの質の向上等の一定の水準を満たしている福祉・介護サービス関連法人を広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会が認証し、公表する制度です。
この認証を受けている法人は、利用者を大切にし、職員も働きやすい職場づくりに取り組んでいる優良法人です。
プラチナ認証法人とは
広島県の福祉・介護業界のトップランナーといえる法人です。
プラチナ認証法人は、離職率が低く、職員が安心して長く働き続けられるよう、取り組んでいます。
プラチナ認証法人は、離職率が低く、職員が安心して長く働き続けられるよう、取り組んでいます。