本文へ移動

スタッフ日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3月の地域・子ども食堂@豆ナ茶屋

2021-03-24
3/23(火)地域・子ども食堂@豆ナ茶屋

〇3月おしながき
◆コロッケ
◆しいたけマヨネーズ焼き
◆ミネストローネ
◆ごはん
◆野菜スープ
◆リンゴ
協賛:グリーンコープ、藤三安浦店

今回41人の参加がありました、子ども32人、大人9人でした。

途中コロッケが品切れになり鶏の唐揚げに変更され、子どもたちは「え!そっちがいい」や「コロッケ1コあげるから唐揚げ1コちょうだい」声が飛び交っていました。

なかには、茶碗についた最後の一粒までごはんをきれいに食べている子ども、口いっぱいにして笑ったり、しゃべたり、走り回ったりすごく楽しんでいる様子の子どもたちでした。

ある小さな男の子が私に興味津々のようで終始ガン見していました(笑)
また、子どもたちに食事を渡すと小さな声で「ありがとう」と言われたことがすごく感動しました。

はじめて参加させていただきましたのでわからないことが多く、メンバーさんにもいろいろと教えてもらったのですごく助かりました。
すごくいい体験させていただきました。次回も楽しみにしています。

次回4/27(火)16:00~18:00です。
よろしくお願いします。

(あんの)

イラスト作品展表彰式

2021-03-17
昨年11月、来年度の呉市障害福祉計画の表紙イラスト公募がありました。

たくさんの応募があった中から、カンパネラの佐保さんのイラストが、みごと優秀賞受賞!
表彰がありました!

佐保さんのイラストは、昨年12月に安浦まちづくりセンターで開催したアート展でも注目されました。

BROTO、豆ナ茶屋でも、佐保さんのイラストが使われたエコバッグやポスターを販売しています。
気になった方はぜひ、ご来店ください♪

佐保さん、おめでとうございます(^^)/

(ひろかね)

3月のあそび場

2021-03-10
3月6日(土)13時30分〜16時
ポラーノ広場にて、あそび場を開催しました。

あそびに来てくれた方には、名前、検温の記入していただき、消毒、マスクの協力をお願いの掲示をしていました。

子どもたち9名(0歳から11歳までの子どもたち)と保護者の方3名の参加でした。

久しぶりに来たわー!という子どもの声や、しめ縄飾り作ったよねー!などの会話から、あそび場が子どもたちにとって、楽しい場所になってるんだなーと感じました。
あそび場であそほー!誰が来てるかなー?と1人で来てくれる子どもや、みんなで声を掛け合ってきてくれる子ども達など、みんなワクワクしながら来てくれてるんだろうと思います。

「次はいつ?4月の第一土曜日よねー!」と
げんきな声で、帰っていきました。

次回のあそび場は、4月3日(土曜日)の予定です。一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
お待ちしてます。

(やまもと)

2月の地域・子ども食堂@豆ナ茶屋

2021-02-25
日付:2/23(火)
メニュー:ミートスパゲティ、小松菜とたまごのふんわり炒め、野菜のマリネ、スープ、りんご
食材提供:グリーンコープ、藤三安浦店

大人3名、子ども6名の参加がありました。
本日は祝日ということもあってか、あまり参加者がおられなかったのですが、子どもたちとふれあう機会があり良かったと思います。

次回は3/23(火)16:00~18:00です。
よろしくお願いします。

(なかいちご)

2月のあそび場

2021-02-09
2月6日(土)13時半~16時まで ポラーノ広場であそび場を開催しました。
今日は、8歳から15歳までの子どもたち9名と大人3名の12名の参加でした。

部屋には暖かい日差しが差し込んで子どもたちは「暑い。暑い。」というくらい暖かい1日でした。
新しいゲーム「カタカナ―シ」「キャプテンリノ」(名前は忘れたのですがもう1つ)も登場。部屋のあちらこちから常に歓声が響いてとても盛り上がっていました。
男の子たちが、幼い頃を思い出しているかのようにブロックを組み立てて遊んでいる時間もありました。
それも、あそび場ならではの場面なのかなぁ~とほっこりとした気持ちになりました。

次回は、3月6日(土)13時半~16時予定しています。
また、子どもたちに会えるのが楽しみです。

(たになか)

地域ネットくれんど
広島県呉市安浦町水尻1-3-1
TEL.0823-84-3731
FAX.0823-84-4041
-----------------------
--------------
1.地域生活支援
2.子ども・家族支援
3.地域協働
4.企画イベント

5.養成研修
6.当事者活動

-------------------------------------
地域ネットくれんどは、障害をもつ人たちや高齢者が、地域社会でいきいきと安心して暮らせる、トータルシステムの構築をめざしている、非営利の事業所です。

TOPへ戻る