本文へ移動

スタッフ日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

BROTO 8周年!

2020-04-11
パンと雑貨のお店 BTOTO(ブロット)は4月5日に8周年を迎えました。
7日の火曜日から、先着100名様に割引券をプレゼントしました。
これからも、地域の皆さまに愛される店を目指します。

今日の出勤メンバー、スタッフから、8周年の感想をもらったので、紹介します。
 
  • もう8年経つんだなぁ。ブロットが、お客さまから愛されていて嬉しい!
  • コロナでどこも行けなくて残念。これからも頑張ります。そういえば、スタッフMさんがホームサポに代わった時はショックだったな~。
  • 8年経つのは早いなぁ。ひとつひとつが勉強。ブロットは楽しい。
  • 仕事休まず頑張ります。
  • もう8周年。早いなぁ。
  • あっという間の8周年。私が入ったのはちょうど4年目の時。9年目も頑張ります。
  • 入ってから、ほんとにあっという間。来たときはくれんどのことも、周りの人のこともわからなかったけど、知り合いも増えたし、明るい職場に入れてよかった。
  • 8年も経ったら、私もだいぶ年を取り、パンを焼き終わったら、もうへとへとです。でも若い人たちがいるから大丈夫!
 
(にのみや)

新任者研修~新しい仲間が増えました~

2020-04-07
くれんどに、5名の新しい仲間が増えました。
 
4/1~4/2の2日間、新任者研修を行いました。参加者は、以前くれんどで働いていた方から学校を卒業してすぐの方、すでにくれんどで働いている方、20代から60代まで幅広いみなさんでした。 長時間の研修で疲れていたと思うのですが、最後まで熱心に研修を受けておられました。
 
【1日目】
1法人の沿革と概要(DVD『自立生活運動の歴史」含む)
2組織と連絡体制、服務、採用手続き
3全体・各事業所の事業ビジョン(地域生活・子ども家族・地域協働)
4理念と評価基準 5振り返り
 
【2日目】
1介護技術のキモと腰痛予防
2当事者からのメッセージ
3障害の理解と人間関係
 
研修を受けたスタッフの一部感想を紹介します。
 
  • 普通に思っていることがあたりまえでなくて、だれかが行動を起こしたことにより、なりたっているということを知れた。利用者、家族、自分たちも充実した暮らしになるようにしていく必要がある。
  • 利用者が何を望んでいるか、それを知る為、利用者を知ること、支援者を知ること、その為にまずコミュニケーションを取っていきたいと思う。利用者の思いがどこにあるか、拾える職員になりたいと思う。
  • 自分一人で障害に向き合う状況になったら、いつか取り返しのつかない間違いもすると思う。利用者も支援者も孤独とならず支え合うことが何より大切と思う。弱いからこそ支え合う、助け合うことが必要。ヘルプを出す!拾う!
  • 自分たちがあたりまえに住んでいる世界とは別の文化のある世界という見方は自分にとって新しいものだと思いました。そして障害者の方は支援をするだけでなく、折り合いをつけて一緒に過ごしていけるようにしていく必要があるということについても自分ではそのような考え方が出てこなかったと思うので、すばらしい考え方だと思います。
 
この2日間で、くれんど全体のことを知ろうと思っても大変だと思います。自分も5年前の研修で、緊張しながらたくさんの内容を少しでも理解しようとしていたことを思い出されます。
当事者のみなさんをはじめ、理事長、各センター長が思いを熱く語っていただきました。 新任者のみなさんには、各部署での研修をこれからの自分の部署で役立てていただければ幸いです。
 
(ひがき)

ファルコンズ卒団式

2020-04-02
以前報告させていただきましたが、9年間の活動が終了となりました。
3月27日に最後にみんなでドッジボールを楽しんでお別れ会をする予定でしたが、コロナウイルスの関係で体育館も使用できなくなり、実質は2月で終了となってしまいました。お別れ会も開催か、延期かでかなり悩みましたが、楽しみにしている子どもも多くいるので、短時間ではありますがお別れ会は開催しました。

楽しかった!!ありがとうございました!!と何人もの子どもたちが言っていました。

最初は勝ちたい勝ちたいと思っていましたが、違うスポーツの楽しみ方を学ばせていただきました。一生懸命することももちろん大切ですが、前提に楽しむということが何よりも大切だと思いました。

ファルコンズの解散を惜しむ子どもたちも多くいます。複雑な気持ちではありますが、子どもたちの別の場所での活躍を祈っています。
子どもたちと一緒に多くのことを学ばせていただきました。もうぼちぼち成人になる子どもも出てきますので、次は飲みに行くのが楽しみです。
9年間ありがとうございました。
 
(いまなか)

地域・子ども食堂&キャンドルナイト@豆ナ茶屋

2020-03-25
3/24(火)地域・子ども食堂&キャンドルナイト@豆ナ茶屋
 
今月のおしながき
○ブリ大根
○高野豆腐の卵とじ
○キャベツとリンゴのサラダ
○菜花のからし和え
 
今回の地域食堂は15:30ごろからキャンドルナイトの準備もあったため、子ども、保護者がたくさん来場されとてもにぎやかでした。
 
先にまず腹ごしらえをして、キャンドルナイトの準備に参加という方が多く、食堂の来場者数は25名!
小さな子どもさんにはメインに鶏の唐揚げが出たりして、もりもり食べるや「美味しかった」と満面の笑顔でした。
 
豆ナ茶屋の駐車場では、「キャンドルナイトやすうら」が開催されました。
 
キャンドルナイトでは、くれんどで準備した150個(200個くらいあったかも)+地域から集めた800個近くのペットボトルを、
春らしく桜のモチーフと、「きみと」という文字になるように並べていきました。
 
「きみと」という文字は、キャンドルナイトでは毎回必ず作っているそうです。
「きみと」…あなたと一緒に。
「きみと」の「き」…希望、樹木など
「きみと」の「み」…美しい、安浦の海など
「きみと」の「と」…共に、人々など
というような意味があるそうです。
 
ペットボトルの中の水にろうそくを浮かべ、点火するとペットボトルがどんどん輝いて、豆ナ茶屋の駐車場が光でいっぱいになりました。
きれいな光をゆっくり眺めたり、映え写真をたくさん撮ったり、消火したペットボトルを入れ替えてどんどん点火したり、光の間を走り回ってみたり(火に気を付けながら)。
 
地域の人たち同士がつながるきっかけにと開催されたキャンドルナイト。
延べ50人くらいの参加者みんなが、とても楽しんでいるようすでした。私も楽しかったです(^^)
 
(ひろかね)

三宅水産がんす&練りもの祭★がんす娘。がやってきた!@豆ナ茶屋

2020-03-07
 広の三宅水産より、がんす娘。さんが来られ、がんす&練りもの直売会を豆ナ茶屋店内で開催しました。
 
 10時のオープンと同時にお客さんが続々と来られ、「パンす。」(BROTOのパンに揚げたてがんすをサンドして、ジョバンニの味噌で味付けした特製バーガー)はわずか30分で完売しました。
 
 がんす&練りものも飛ぶように売れました。がんす娘。さんの「ありがんす~!(ありがとう)」というにぎやかな声が何度も店内で響き渡ります。いろんな種類のがんす、練りものの説明を丁寧にされ、おじいちゃんおばあちゃんから子どもまで、幅広い年代のお客さんみんなががんすに興味津々です。
 
 地域の方や、豆ナ茶屋の常連さん、そのお友だち、がんす娘。さんのファンの方、ふなっしーと一緒にイベントをしているアナウンサーさん(!!)などなど、たくさんの方がご来店されました。 そのついでに、豆ナ茶屋でそのまま食事をしたり、呉おこし、おかずみそ、チョコテリーヌなどお菓子を一緒に買ってくださる方もたくさん!
 
 12時すぎごろ、がんす、練りものすべて完売しました。完売後も、がんす目当てのお客さんがどんどん来られました。ありがとうございます!これからも、第二弾、第三弾と、やっていきましょう!と、充実したイベントとなりました(^^)
 
 がんす娘。さん「これからの未来を担う小さな子どもも、がんすや練りものに興味を持ってくれて嬉しい。たくさんの方に期待してもらえる立ち位置に居れるのは、私の誇りです。」
 
 ご来店くださったみなさま、ありがとうございました!また次回の開催を乞うご期待です(^^)
 
(ひろかね)

地域ネットくれんど
広島県呉市安浦町水尻1-3-1
TEL.0823-84-3731
FAX.0823-84-4041
-----------------------
--------------
1.地域生活支援
2.子ども・家族支援
3.地域協働
4.企画イベント

5.養成研修
6.当事者活動

-------------------------------------
地域ネットくれんどは、障害をもつ人たちや高齢者が、地域社会でいきいきと安心して暮らせる、トータルシステムの構築をめざしている、非営利の事業所です。

TOPへ戻る