スタッフ日記
ファルコンズクリスマスパーティー
2015-12-26
おはようございます。
昨日は、毎年恒例行事のファルコンズのクリスマス会を行いました。
豪華なオードブルをたくさん食べ、プレゼント交換や、じゃんけん大会で盛り上がりました!
コーチの一人が作ったお菓子のランドセルが当たった子は大喜びしてました。食べ過ぎてお腹壊さないといいのですが・・・。
ドッジボールチーム、ファルコンズは毎週金曜日、内海小学校で17:00~19:00で練習しています。
ドッジボールを通じて、身体の動かし方やチームプレイを学んでもらっています。でもモットーはやはり「楽しく」ということ!身体を動かすのって楽しいって思ってもらえるような練習を日々心がけています。
いつでも見学に来てみてくださいー。
(おちあい)
もちつき大会
2015-12-19
こんにちは!
今日は呉信安浦支店さんが主催するもちつき大会にファルコンズの子どもたちを引率してきました!みんなで交代でもちごめをついて、つきたてのもちを丸めて上にみかんをちょこんと乗せて、かがみもちにしていただきました。みんな楽しそうにもちをついていました。呉信のみなさんがぜんざいを用意してくださっていて、とてもおいしかったです。来年も楽しみです!
(おちあい)
永年勤続表彰
2015-12-16
地域ネットくれんどがNPO法人として産声を上げたのは2012年8月のことでした。(当時はライフサポートセンター・ピアズという名前でした。)重度の身体障害者・知的障害者の自立生活支援、権利擁護支援など当事者中心の地域ネットワークセンター樹立を目指すという想いを胸に、最初はごく少人数のスタッフでスタートしたくれんどですが、いまや、職員数が70人以上、拠点も増えていき、当事者と協働し地域でくらす障害をもつ方々の「居るところ」・「やること」・「帰るところ」を作っていく事業に取り組めています。ひとえにいつもご支援くださる皆様のおかげだと思います。ありがとうございます。
先日、くれんど立ち上げ当初から勤め、くれんどの黎明期を支えてきた8名(うち1名は24時間の自立生活を実現させた中井さん)に対し、永年勤続表彰を行いました。表彰状を授与し、記念品を渡しました。代表が一人ひとりに表彰状の内容を考え、中には涙ぐむスタッフも。スタッフ代表のあいさつも10年の重み、苦しいこともあったこと、でもそれがあったからこそ辿りつけた優しさ、強さを感じられるものでした。
まだぺーぺーのおちあいは、これからも先輩たちの背中を追い、地域の中でくれんどがさせてもらえることを模索しながら次の10年を頑張ろうと思います。
(おちあい)
夢
2015-12-12
お久しぶりです!おちあいです!全然日記更新できていませんでした(汗)無理せずやります・・・・。
新ええとこ祭りとか日記にすれば良いようなことたくさんあったんですが、もう一カ月前なので、今更感がありますね。タイムリーに更新していきたいところです。
寒くなってきましたが、元気にお過ごしでしょうか?風邪に気をつけて忙しい年末年始乗り切りましょうね!クリスマス、大みそか、お正月とイベント盛りだくさんですねー。
さて、先日、地域ネットくれんどのスタッフでグループホームについて語り合いました。
グループホームとは・・・
病気や障害などで生活に困難を抱えた人達が、専門スタッフ等の援助を受けながら、小人数、一般の住宅で生活する社会的介護の形態のことである。そこでは、地域社会に溶け込むように生活することが理想とされる。集団生活型介護という言い方もある。
―wikipediaより
地域で生活をしていくためにはグループホームは理想的な形であると考えていますが、開設に向けて難しいことがたくさんあるのも事実・・・。でも難しいからって諦めていいのか!ということでまずはどんなグループホームを作っていきたいか「夢」を語ろうということになりました。まだまだ理想論かもしれませんが、「こうありたい」という理想がないところには新しいものは産まれてきません。理想が目標となり、目標を達成するために取り組んでいければ、いつか見えてくる景色があると信じています。写真はその時話し合ったものをまとめて絵にしたものです。こうして目に見える形にしていくのは大事だと思います。アイディアを出して夜遅くまで作ってくれたスタッフに脱帽です。
最後に大好きな作家、坂口安吾先生の言葉を引用します。
―現実に即して、今までには無かったが、然し、必要なる当然の組織や方策を、工夫し、発明して行かねばならぬ。文化とは、そういうものだ。政治とは、そういうものだ。現実に即して、工夫と発明の努力がなければならない。
(おちあい)
日記頑張るぞ!
2015-11-27
お久しぶりです!おちあいです。これからはバリバリ更新していこうと思います。とりあえず1週間に5記事更新を目標にします!暇なのかって?いやいや、ちゃんと普段の仕事もがんばってますよ(笑)できるだけくれんどでどんなことやってるのか皆さんに知ってもらいたいのです。くれんどのことだけでなく、安浦であったイベントや安浦の美味しい食事など、どんどん紹介していきます!よろしくお願いします。
TwitterやFACEBOOKでくれんどHPのこと紹介してくれたらとても嬉しいです。
おちあいはもともと安浦出身じゃないのですが、安浦に来て良かったなぁと思うことの一つに朝の柔らかな空気があります。朝日を浴びる瀬戸の多島美を眺めながら、山から海に向かって流れる風を追い風に自転車で走るととても気持ちがよいです。僕はクロスバイクに乗るのですが、自転車のメンテナンスはいつも玉津サイクルに立ち寄ります。
店内にはかっこいいバイクがたくさん!!プロも立ち寄る店なのだとか・・・!
けっこうな老舗のお店で、普段のメンテを怠る僕にも快く対応してくださいます(汗)分からないことも丁寧に教えてくださりいつも助かっています。そろそろ持っていかないとなぁ。
他にもたくさんありますが、それはまた別の機会にー。
(おちあい)