沿革
1997年4月
| ちらくれん(芸南地域を楽しむ連絡協議会)発足
|
1999年4月
| 旧とまり樹(活動拠点)確保
|
2001年4月
| 手話サークル「ちらくれん」発足
若い人たちの会(きょうだい会)発足
|
2002年8月
| NPO法人「ライフサポートセンター・ピアズ」認証
(2005年11月 CILピアズに改称)
(2008年9月 地域ネットくれんどに改称)
|
2002年11月
| 新とまり樹(現 BROTO)オープン
|
2002年12月
| 中井きょうだい自立生活実現
|
2003年4月
| 障害福祉サービス事業、介護保険事業開設
|
2003年10月
| 放課後等デイサービス開設
|
2005年5月
| はばた樹オープン
成人デイサービス開設
(2007年4月 就労継続支援B型、生活介護に改称)
|
2005年7月
| 居宅介護支援事業所開設(2007年3月 閉所)
|
2005年12月
| ショートステイ開設
|
2006年1月
| すきっぷ共同作業所と合併
24時間公的保障実現
|
2006年3月
| 介護タクシー開設
|
2006年6月
| コミュニティレストラン「かふぇーる」オープン
|
2006年10月
| 指定障害者相談支援、所内保育、移動支援、日中一時支援開設
|
2008年4月
| 福祉有償運送運転者講習会、重度訪問介護従業者養成研修開設
|
2010年4月
| さざなみ作業所と合併
弁当事業開設
|
2010年10月
| 就労継続支援A型開設(2017年3月 閉所)
緊急時支援・居住サポート事業開始
|
2011年4月
| 児童発達支援事業開設(2012年6月 閉所)
呉市スポーツ少年団「ファルコンズ」発足(2020年3月 解散)
|
2012年4月
| パンと雑貨のお店「BROTO」オープン
|
2012年7月
| やどり樹オープン
|
2012年9月
| 同行援護従業者養成研修開設
|
2012年12月
| 自立準備ホーム開設
|
2013年12月
| 放課後等デイサービス2分割
|
2014年12月
| 安登ショップ「ジョバンニ」オープン
|
2015年4月
| 就労移行支援開設(2019年5月 閉所)
|
2016年4月
| 呉市自立支援協議会事務局受託
|
2016年9月
| 行動援護従業者養成研修開設
|
2017年4月
| 地域協働センター「カンパネラ」オープン
呉市地域生活支援拠点モデル事業受託
|
2017年5月
| 「豆ナ茶屋」オープン
|
2018年4月
| グループホーム「ホームかぷかぷ」開設
居住支援法人登録
|
2018年12月
| 自立生活援助開設
|
2019年2月
| 就労定着支援開設
|