ポラーノ広場オリジナルカルタが完成!
2015-01-28
お正月の遊びといえば・・・カルタ
ポラーノっ子が力を合わせて、
とてもユニークなポラーノオリジナルカルタを作りました。
頭文字から読み札を考えてみたり、
好きな絵を書いて合わせた読み札を作ったり、
今年度のポラーノ活動写真から読み札を考えてみたり・・・
読み札の文字をシール貼りで完成させたり、
子どもたちそれぞれの得意技を駆使して、全員参加でのカルタ作り。
いくつか読み札を紹介します。
ねこがないてるニャーニャーニャー
ぬいぐるみ うさぎとくまが忘年会
ヘリコプター 東京ディズニーランドまでいけるかも
ほしがめちゃくちゃきれいだな
カルタが完成したら、みんなでカルタ大会を楽しみました。
オリジナルカルタづくり。毎年の恒例行事にしたいです。
(しらかわ)

あそび場
2015-01-28
久々の日記になってしまいました。
あそび場の前回の報告&次回の案内です。
12月のあそび場は、いつものおもちゃ遊び+ペットボトルの水時計&リース作りをしました。
こどもはおもちゃと水時計、大人はリースづくりに夢中でした。
ペットボトル2個をつなげて作る水時計。
中にビーズを入れたり、水に色をつけたりしても面白いです。
ポラーノっ子にも人気の手作りおもちゃです。
あそび場に来た子どもたちも興味津々で作ってくれました。家でも活躍してくれたでしょうか・・・
おもちゃ遊び中心のあそび場ですが、
時には、何かをみんなで作ったりといったことも、やっていきたいなと思っています。
次回のあそび場は、今週の土曜日です!
1月31日(土)13時半〜16時
時間内出入り自由、自由に来てもらって好きに遊んでもらう場所です。
低学年のお子さんは、保護者同伴でお願いします。
こどもも大人も楽しめるおもちゃを用意していますので、一緒に遊びましょう!
みなさんの参加をお待ちしています。
(しらかわ)

14年度 くれんどハロウィーンパーティー
2014-12-08
11/1(土)、今年で第6回めとなるハロウィーンパーティーを開催しました。今までで一番の悪天候でしたが、それでも地域のみなさんはとっても楽しみにしてくださっていたようで、延べ475人の来場者がありました。
今年は、安浦特産品の黒おでんを始め、雑貨や無農薬野菜などのお店、子どもダンスチーム、日本舞踊に演歌披露などたくさん外部からの参加があり、ますます地域を巻き込む大きなイベントになったと感じました。みなさん手作り衣装や特殊メイクでさまざまなキャラクターになりきり、仮装コンテストも大盛り上がり!ハロウィーンならではの楽しみがたくさんありました。
ご来場してくださったみなさま、出展してくださったみなさま、ありがとうございました!
(ひろかね)

夏休みのポラーノ広場
2014-08-17
夏休みまっただ中です。
ポラーノ広場では、お盆前に、立て続けに2つのイベントをしました!
その①そば打ち体験会
竹原から、そば打ち名人の三上先生らにきていただき、
ポラーノっ子、家族、職員と総勢30名のそば会でした。
本格的なそば打ち!とっても美しく、美味しいお蕎麦でした。
以前ポラーノでやった、なんちゃってそば打ちとは、全然違うものでしたね〜。
本物に触れる!とっても良い経験でした。
子どもたちも、普段見せない、真剣な表情でした!
その②ミニ遠足
夏は暑いし、どこに行っても人が多いしな〜と、ネガティブに行先を考えていたところ・・・
やすうらまちづくり協議会が安登にひまわり迷路を作っているという情報。
近いけど・・・近いからこそ、電車で行っちゃおう!という企画でした。
結局、ひまわりは、遠足の日までもたず(しおれきってしまってました・・・)、
行先は、「寿」うどん屋と、その近所の公園に。
子どもたち10人。
はぐれないように・・・乗り遅れたり、降りそびれたりしたりしないよう細心の注意・・・
電車初体験のAくんも、車窓からの景色を眺めてご機嫌!
ハラハラドキドキワクワクの電車遠足。楽しかったです〜。
セルフのうどん屋さん「寿」では、一人ひとりが選んで、お金を払う経験もさせてもらって大満足。
直接見て選べるセルフシステム!なかなか良かったです。
夏休みもあと2週間!まだまだ暑い・・・水遊びしましょう☆
(しらかわ)

あそび場のお知らせ
2014-06-30
ここでのお知らせ&報告をやや怠っていましたが・・・
あそび場@ポラーノ広場、月1回のペースで開催しています。
常連さんも増えてきて、大賑わい。
お母さんたちの憩いの場にもなっているかな・・・。
今週の土曜日にも開催します!
外で遊ぶのが暑くなってきたこの季節、室内で思いっきり遊びましょう。
ぜひお越しください。
<7月のあそび場のお知らせ>
日時:7月5日(土)13:30〜16:00(途中入退場自由)
場所:ポラーノ広場
〇「あそび場」は、自由に来てもらって、おもちゃで遊んでもらう会です。室内版公園というイメージで、気軽に来てください。
〇夢中になって遊ぶと、汗をかいたりもします。飲み物等、各自持参でお願いします。
〇小学校低学年までのお子さんは、必ず保護者同伴でお願いします。大人も楽しめるおもちゃがたくさんありますよ。
(しらかわ)
