本文へ移動

スタッフ日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

スタッフ勉強会

2016-04-21
おはようございます。落合です。
地域ネットくれんどでは毎週第3水曜日、スタッフ会と称してスタッフの勉強会を行っています。地域で暮らす当事者や家族の話を伺ったり、外部から講師を招いて、地域福祉に関わる知識を得る場となっています。
昨日は重度訪問介護や居宅介護を行う事業所「ホームサポくれんど」のスタッフが作った利用者さんの移動支援の様子を収めたビデオの観賞会を行いました。普段、外出支援時の様子はご家族にはわからないので、ビデオを見られたご家族はとても喜ばれていました。これからも続けていきたい企画です。
 
くれんどのスタッフにはいろんな経験を持った人が多く、今回のビデオも映画学校を出たスタッフ、映像編集が趣味のスタッフが主になって取り組んでくれました。これからもスタッフの持ち味を出したいろいろな企画を行い、当事者の皆さんや、地域の方々に喜んでもらえるくれんどを目指します!
 
(おちあい)

当事者連絡会

2016-04-11
こんばんは、落合です。
今日はなんだか寒かったですね~。春が来たのが嬉しくて思わず薄着になっちゃいますが、風邪などひかないようお気をつけて・・・。
 
今日はなんだかいい匂いがはばた樹からしてくるぞと思って覗いてみたら、当事者連絡会の皆さんが鍋をしていました!とっても楽しそうに皆さん食べていました(^^)
 
お腹一杯になった後はしっかり話し合いもしていました。また何か面白そうなことがお知らせできそうな予感がしますね・・・!とても楽しみです!
 
(おちあい)

あそび場

2016-04-09
2016年度も、ほぼ月1回のペースで、「あそび場」を開催します。
今日はその1回目。
18人のこどもたちが来てくれて、大賑わいでした。
 
プラレールや、カプラ(積木)などなど、おとなも楽しめるおもちゃを用意しています。
みなさんぜひ遊びに来てくださいね。
年間予定は「イベント案内」をご覧ください。
(しらかわ)

ポラーノっ子の特技紹介

2016-04-09
新年度がはじまりました。
ポラーノ広場のこどもた達も、学年がひとつあがり、なんだか急に、お兄さん・お姉さんの顔を見せてくれています。
新しい教室、新しい先生、新しいクラスメイト・・・環境の変化にとまどいもありながら、
新しい出会いを楽しみ、また1年、楽しく過ごせたらいいなと思います。
 
春休みは、いつもよりたくさん遊べるポラーノ広場
こどもたちの新たな趣味?特技?発見のチャンスでもあります。
この春休みのKくんのマイブームあそび。
季節外れなシールのチョイス(本当はバスのシールがお気に入りですが、品切れでサンタクロースで妥協してくれました)ですが、ぷっくりシールを重ねて貼った作品です。
この、ちょっとずつずらして貼る技術、なかなかなものです。
 
今年度のポラーノ広場も、こどもたちの「やりたい!」「できた!」を大事にしながら、
楽しいあそびをいっぱいみつけたいと思っています。
(しらかわ)
 

入社式

2016-04-04
4月1日(金)安登ジョバンニで3名の新人職員の入社式が行われました。

 

少し緊張した面持ちで各新人職員の自己紹介を行い、ジョバンニ(生活介護、就労)の利用者さん達に見守られながら執り行われました。

 

引き続き新人職員研修も丸1日かけ行われ、手話やくれんどの沿革等の講習を小春日和のなか昼食後も眠い目をこすりながら、代表や副代表の熱弁などもあり17時の終了時間をオーバーしてしまいましたが、誰一人居眠りする事もなく無事終了しました。

 

その睡魔に耐えた今年度の新人職員の気力は相当な物だと推測され、くれんどの明るい未来は約束されたも同然です。

 

これからも、くれんどを宜しくお願い致します。
TOPへ戻る