高校生のための企業ガイダンス報告
2019-05-24
5/18(土)、呉市と広島県中小企業家同友会呉支部が共催している高校生と保護者のための企業ガイダンスに出展しました。
保護者らしき人はぽつぽつの参加でしたが、高校生はたくさん参加していました。
(呉工業高校(2、3年生)と広高校(1、2年生)は授業の一環として参加していたようです)
くれんどのブースには女子生徒が多く座ってくれて、トータル18名と、男子生徒2名が来てくれました。
中には人生相談になったり、雑談をして終わる、ということもありましたが、くれんどの商品やくれんどを少しは知ってもらえたと思います。
(呉工業高校(2、3年生)と広高校(1、2年生)は授業の一環として参加していたようです)
くれんどのブースには女子生徒が多く座ってくれて、トータル18名と、男子生徒2名が来てくれました。
中には人生相談になったり、雑談をして終わる、ということもありましたが、くれんどの商品やくれんどを少しは知ってもらえたと思います。
ひろかねさんに作ってもらった動画は高校生からも見やすく、とてもよかったです!
今後、企業説明や就職フェアで動画を流すのはとても有効的だと思いました。
今後、企業説明や就職フェアで動画を流すのはとても有効的だと思いました。
(おおもと)

しめ縄かざり
2018-12-17
12月1日(土)、ポラーノ広場で、
ポラーノに来ているこどもたち・家族&地域の方々と一緒に、しめ縄かざり作りをしました。
ポラーノ広場では、今年で3回目となるしめ縄かざり作りです。
3年連続参加してくださる方もいて、どんどん完成度があがっています。
12月14日(金)には、
安登の仮設住宅のセンターでも、みなさんと一緒にしめ縄かざり作りをしました。
7月の豪雨災害で、安浦の景色は一変。
元の日常生活を取り戻すには、まだまだ時間がかかります。
安浦が元気になるように。
そして大変な中でも、笑顔で過ごせる時間が増えるように。
手作りのしめ縄で、良い新年を迎えられたらと思います。
お手製のしめ縄、BROTOや豆ナ茶屋にもお目見え予定ですので、ぜひご覧ください。
(しらかわ)

グループホーム「かぷかぷ」開所!
2018-04-10
3月30日、念願のグループホーム申請許可が下り、4月1日に開所しました「グループホーム かぷかぷ」
4月9日からいよいよかぷかぷでの生活が始まりました!
名称の「かぷかぷ」は、くれんどらしく、やはり宮沢賢治さんの本「やまなし」にでてくるフレーズ「クラムボンがかぷかぷ笑ったよ」から引用しています。
かぷかぷで生活するみなさんが、笑顔で過ごせますよう、スタッフ一同頑張ります!!
とっても風通しの良いところなので、ぜひ遊びに来てくださいね♬(おおもと)

あそび場 & Newだるまさんがころんだ
2018-03-03
3月3日。今年度最後の「あそび場」でした。
11名のこどもたちが遊びに来てくれました。
カプラで、力作がつぎつぎと完成。
ちいさいこどもたちは、いつそれを倒しに行こうかと狙っています・・・。
作るのも楽しい!倒すのも楽しい!
最後の締めは、ポラーノっ子Aさん考案の「Newだるまさんがころんだ」
「だるまさんが・・・片足立ち!」「だるまさんが・・・お地蔵さん」「だるまさんが・・・死んだふり!」
鬼役が言った通りの動作をして、止まらないといけないゲーム。写真は「だるまさんが・・・片足立ち!」のところです。
次回のあそび場は、4月7日(土)13時30分~16時を予定しています。ぜひ遊びにきてくださいねー。
(しらかわ)

くれんどHPリニューアルしました!
2018-02-06
HPをリニューアルしようと所内で話はじめてから、1年ほどかけて昨日やっとオープンすることができました!
以前よりもぐっとシンプルで見やすくなったと思います。
今後は養成講座やイベント情報など、いち早くお届けしますのでお見逃しなく!!
店舗(ブロット、豆ナ茶屋)の情報もfacebookはもちろん、こちらのHPでもお知らせしていこうと思いますので、ご期待ください!
