本文へ移動

スタッフ日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第8回 地域・こども食堂@豆ナ茶屋

2019-11-29
11/26(火)第8回地域・こども食堂@豆ナ茶屋
 
今月のおしながき
〇鶏肉の包み焼き
〇菜めし
〇柿の白和え
〇白菜とほうれん草の煮びたし
〇豚汁
〇みかんゼリー
 
常連さんから新規の方まで、総勢29名来られました。
(最後は食材が足りず、4名お断りもありました)
 
もちづきさんたちがたくさん惣菜を準備してくれました。
足りなくなってからは、いわぐろさんが急遽新作ラーメンやチャーシュー定食を作ってくれました。
 
小学生の子どもさんから、中学生、高校生、お父さん、お母さんと幅広い年齢の方が来られ、
学校の話や、受験の話など、美味しいごはん食べながらわいわい盛り上がりました。
来月の地域食堂の開催が12/24なので、クリスマスケーキあるかな!?なんて話題もありました。
 
食事後、みなさんお土産コーナーを見てくれます。
チョコテリーヌをたくさん買われる方が多かったですが、お菓子だけでなく、カンパネラの雑貨コーナーもじっくり見て回られます。
見るだけでも、くれんどの雰囲気が伝わったらいいな~と思います。
 
次回は12/24(火)16:00からです!よろしくお願いします。
 
(ひろかね)

ええとこ祭り

2019-11-20
11/17(日)ええとこ祭り出店
 
今年も、ちらくれん*くれんどで出店しました。

語る会のお母さんたちのコーヒー、ジョバンニカンパネラの商品(いつもの商品にくわえて、パン、野菜、やきいも、ご当地マスキングテープ)、タピオカミルクティー、ポップコーン、わたがしを販売しました。
最初から最後までわりといそがしく、たくさんの売上がありました!それとは別に、祭りの景品も納品しています。ありがたいです。

今回、利用者さんを誘えてなかったのですが、あそびにきてくれていた方々がたくさん手伝ってくれました。

お客さんの中には、豆ナ茶屋おいしいですねー!と言ってくださる方もちらほら。ちぃとプロのハンカチガーランドも飾っていたのに加え、マリーゴールドの種を無料配布したのですが、ちぃとのことを知ってもらえてるんだなーと感じることもたくさんあり、うれしかったです。

昨年は開催できなかったええとこ祭り、今日の活気ある雰囲気に、復興にむかっているのを少し実感できた気がします 。
参加したみなさん、おつかれさまでした!
 
(しらかわ)

しょう支連交流会

2019-11-15
11/14(木)しょう支連交流会へ参加しました。
 
200人を超える参加者でした。
ジョバンニからは、13人、カンパネラからは、17人参加しました。
 
ぽこあぽこのよさこいダンスから始まり、次ハンドベルの演奏がありました。
 
よさこいは、盛り上がり、ダンス好きなメンバーが前に出て一緒に踊っていました。
 
Aさんは、ほんとリズミカルなダンスと、なりきりシンガーで、
見ている私たちを楽しませてくれました。
 
Aさんのダンス、歌を見た他事業所のスタッフさんが、
『すごいですね!!来年は、是非、一緒に何かをしましょう。』と、声をかけてくれました。
 
名刺交換は、混雑しながら、いつの間にか終わっていました。
 
名刺交換後は、昼休憩になり、お弁当を食べ、午後の部が始まるまで、外を散歩したり
のんびりと過ごしました。
 
午後は、玉入れ、宝さがしでした。
赤白に分かれ、行いました。
ちなみに、くれんどは、白組です。
反則行為は沢山あったようですが、白組の勝ちでした。
 
宝探しでは、自分で好きなものを取りに行けるので、
嬉しかったのではないかなと思います。
 
いつも会えないカンパネラと、一緒に過ごせた時間が、個人的にも嬉しかったです。
 
(おおふじ)

くれんどハロウィーンパーティー!

2019-11-11
10/19(土)に行われた、くれんどハロウィーンパーティー!
雨の中、たくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございました!
 
(おおもと)

「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま制度 スタンダード認証法人」に認証されました

2019-10-31
広島県が推奨する制度、「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま制度 スタンダード認証法人」にくれんどが認証されました。
 
職場環境等の一定条件をクリアしないといけないもので、特典として県社協が主催する就職フェアなどに出展することができます。
 
よろしければご覧ください。
 
(あさひ)
TOPへ戻る