本文へ移動

スタッフ日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3月のあそび場

2021-03-10
3月6日(土)13時30分〜16時
ポラーノ広場にて、あそび場を開催しました。

あそびに来てくれた方には、名前、検温の記入していただき、消毒、マスクの協力をお願いの掲示をしていました。

子どもたち9名(0歳から11歳までの子どもたち)と保護者の方3名の参加でした。

久しぶりに来たわー!という子どもの声や、しめ縄飾り作ったよねー!などの会話から、あそび場が子どもたちにとって、楽しい場所になってるんだなーと感じました。
あそび場であそほー!誰が来てるかなー?と1人で来てくれる子どもや、みんなで声を掛け合ってきてくれる子ども達など、みんなワクワクしながら来てくれてるんだろうと思います。

「次はいつ?4月の第一土曜日よねー!」と
げんきな声で、帰っていきました。

次回のあそび場は、4月3日(土曜日)の予定です。一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
お待ちしてます。

(やまもと)

2月の地域・子ども食堂@豆ナ茶屋

2021-02-25
日付:2/23(火)
メニュー:ミートスパゲティ、小松菜とたまごのふんわり炒め、野菜のマリネ、スープ、りんご
食材提供:グリーンコープ、藤三安浦店

大人3名、子ども6名の参加がありました。
本日は祝日ということもあってか、あまり参加者がおられなかったのですが、子どもたちとふれあう機会があり良かったと思います。

次回は3/23(火)16:00~18:00です。
よろしくお願いします。

(なかいちご)

2月のあそび場

2021-02-09
2月6日(土)13時半~16時まで ポラーノ広場であそび場を開催しました。
今日は、8歳から15歳までの子どもたち9名と大人3名の12名の参加でした。

部屋には暖かい日差しが差し込んで子どもたちは「暑い。暑い。」というくらい暖かい1日でした。
新しいゲーム「カタカナ―シ」「キャプテンリノ」(名前は忘れたのですがもう1つ)も登場。部屋のあちらこちから常に歓声が響いてとても盛り上がっていました。
男の子たちが、幼い頃を思い出しているかのようにブロックを組み立てて遊んでいる時間もありました。
それも、あそび場ならではの場面なのかなぁ~とほっこりとした気持ちになりました。

次回は、3月6日(土)13時半~16時予定しています。
また、子どもたちに会えるのが楽しみです。

(たになか)

1月の地域・子ども食堂@豆ナ茶屋

2021-01-28
1/26(火)12月の地域・子ども食堂

〇今月のおしながき
・クリームシチュー
・ほうれん草のサラダ
・里芋の唐揚げ
・山芋の梅和え
・イチゴ

食材提供:グリーンコープ、藤三安浦店

大人6名、子ども8名、計14名の参加がありました。

雨のためか参加者はいつもより少なかったですが、よく来られている方がいらっしゃっていました。
少ないながらも雨でも参加してもらえるのは、地域食堂が認知されていることなのかなと思います。

シチューが苦手な子がいましたが、こばやしさん(スタッフ)が手伝って一緒に食べていたことが印象的でした。

次回は2/23(火)16:00~18:00です。
よろしくお願いします。

(なかいちご)

安登小学校の町探検

2021-01-22
1/21(金)、安登小学校の生徒さんたちが、町探検という授業で豆ナ茶屋に来てくれました。

豆ナ茶屋についての質問がたくさんありました。
実際に見たものについて、へ~そこ気になるんだ!?と思うような質問もあり、とても新鮮でした。

事前に用紙に質問事項をぎっしり書いてくれている子が多くて、嬉しかったです。

(きはら)
TOPへ戻る